貧乏人はプロスポーツ選手になれない
この記事は約 6 分で読めます。
1: 風吹けば名無し 2013/05/22 14:54:28 ID:K45PhQ9m
金が無くちゃね、環境がね
4: 風吹けば名無し 2013/05/22 14:57:10 ID:MisJPV8E
今は特待生があるからそうでもないんじゃない?
7: 風吹けば名無し 2013/05/22 14:57:45 ID:Teats6Wl
>>4
そこまで行くための少年野球とかやるのも金かかるんだろ?
そこまで行くための少年野球とかやるのも金かかるんだろ?
5: 風吹けば名無し 2013/05/22 14:57:17 ID:YxRUEw7B
テニス・ゴルフは特に
14: 風吹けば名無し 2013/05/22 15:00:06 ID:kisBgXqA
>>5
錦織って金持ちの家系だったか?
錦織って金持ちの家系だったか?
6: 風吹けば名無し 2013/05/22 14:57:26 ID:ovXjz3/b
ロナウドはフラメンコに通うバス代すら出せなかったとか
なおクラブもバス代を出したくなかった為ロナウドは入団出来なかった模様
なおクラブもバス代を出したくなかった為ロナウドは入団出来なかった模様
9: 風吹けば名無し 2013/05/22 14:58:02 ID:otDZEz/R
特待生になるためにも金かかるやろうしなぁ
10: 風吹けば名無し 2013/05/22 14:58:27 ID:g/5d1PGd
ブラジルとかアフリカのサッカー選手とか
13: 風吹けば名無し 2013/05/22 14:59:44 ID:MisJPV8E
>>10
何か人身売買的に買われてくらしい
何か人身売買的に買われてくらしい
15: 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:12) 2013/05/22 15:00:07 ID:r9d/lhGj
>>10
金はないけど、環境は我々より有利
金はないけど、環境は我々より有利
11: 風吹けば名無し 2013/05/22 14:59:06 ID:IYbhUZBt
野球は金掛かるけどサッカーは貧乏人でも世界的なスターになれるやん
あとボクシング
あとボクシング
21: 風吹けば名無し 2013/05/22 15:01:45 ID:SJ/60WZB
>>11
野球も中南米の貧困国でスター誕生しまくってるやん
野球も中南米の貧困国でスター誕生しまくってるやん
12: 風吹けば名無し 2013/05/22 14:59:38 ID:GLyC9r5d
アメリカはスラム出身とか多いよな
特にバスケ
特にバスケ
18: 風吹けば名無し 2013/05/22 15:01:20 ID:afGOm5y8
自宅に完璧な練習機材があった角中は関係ないね
20: 風吹けば名無し 2013/05/22 15:01:43 ID:yRvv9Ieq
修造の親戚一同とかいうマジキチ連中
あのぐらいの財力ないとテニスとか無理ですわ
あのぐらいの財力ないとテニスとか無理ですわ
24: 風吹けば名無し 2013/05/22 15:03:53 ID:KeLqA8Qf
>>20
本人は親に頼らずに柳川にスポーツ特待やろ
生まれはボンボンやけど勘当されてた様なもんやし
本人は親に頼らずに柳川にスポーツ特待やろ
生まれはボンボンやけど勘当されてた様なもんやし
22: 風吹けば名無し 2013/05/22 15:02:43 ID:KeLqA8Qf
錆れた街の中華料理屋が
日本屈指の名医と世界のホームラン王を排出したという現実
日本屈指の名医と世界のホームラン王を排出したという現実
23: 風吹けば名無し 2013/05/22 15:03:28 ID:+hML5Eeu
そこそこメジャーならゴルフ一択か
テニスだと国内大会がショボすぎるからな
26: 風吹けば名無し 2013/05/22 15:04:51 ID:Y+XUjdGs
ゴルフとかフィギュアとか水泳とか基本金持ちばっかりだよな
だからつまらないんだろうけど
だからつまらないんだろうけど
34: 風吹けば名無し 2013/05/22 15:06:34 ID:KeLqA8Qf
>>26
高橋大輔は違うやん
高橋大輔は違うやん
27: 風吹けば名無し 2013/05/22 15:05:00 ID:ckKuZzEp
金持ちである必要はないけど貧乏は無理やね
よほどの努力か身体能力がないと
よほどの努力か身体能力がないと
28: 風吹けば名無し 2013/05/22 15:05:11 ID:YWVgGPZW
テニスの欧州転戦なんか自腹やもんなあ
38: 風吹けば名無し 2013/05/22 15:08:52 ID:Y8sM0+jw
日本やと最低限は食えるから貧乏どうのこうのよりも、親の身長や運動神経、運動経験のが重要ちゃうか
40: 風吹けば名無し 2013/05/22 15:10:11 ID:JlvTs6qb
>>38
そう思うと肉体労働者の息子のほうが有利なはずだが
意外とそうでもないっぽい不思議
そう思うと肉体労働者の息子のほうが有利なはずだが
意外とそうでもないっぽい不思議
49: 風吹けば名無し 2013/05/22 15:13:50 ID:597/wplM
>>40
どっかのマラソンランナーみたいに走り続けるわけでもなくただ遊んでるだけだから仕方ないね
日本の天才は金持ちというかそういう環境がガキの頃から揃ってる選ばれたものしか出てこんしな
どっかのマラソンランナーみたいに走り続けるわけでもなくただ遊んでるだけだから仕方ないね
日本の天才は金持ちというかそういう環境がガキの頃から揃ってる選ばれたものしか出てこんしな
43: 風吹けば名無し 2013/05/22 15:11:26 ID:otDZEz/R
>>38
昔加藤浩次の吼え魂ってラジオで加藤が面白いトンデモ理論唱えてたんだよな
野球やサッカーを父親が好きすぎると父親がFWやバッターするから
子供はどっちの競技にしろ守備がうまくなるんだとw
んでその結果がどっちも守備重視の選手ばっかになるw
昔加藤浩次の吼え魂ってラジオで加藤が面白いトンデモ理論唱えてたんだよな
野球やサッカーを父親が好きすぎると父親がFWやバッターするから
子供はどっちの競技にしろ守備がうまくなるんだとw
んでその結果がどっちも守備重視の選手ばっかになるw
47: 風吹けば名無し 2013/05/22 15:13:17 ID:Y8sM0+jw
>>43
なんやその理論w
そもそも馬鹿な父親が野球を好きすぎる場合、子供が興味持つ前から無理矢理やらせたりするから嫌いになるんちゃうかな
賢い父親やったら、興味を持つように誘導するんやろけど
なんやその理論w
そもそも馬鹿な父親が野球を好きすぎる場合、子供が興味持つ前から無理矢理やらせたりするから嫌いになるんちゃうかな
賢い父親やったら、興味を持つように誘導するんやろけど
39: 風吹けば名無し 2013/05/22 15:08:56 ID:otDZEz/R
貧乏で成り上がったやつはそれこそめずらしいから
注目されるんであって本当は少ないんちゃうか…
注目されるんであって本当は少ないんちゃうか…
44: 風吹けば名無し 2013/05/22 15:11:31 ID:597/wplM
個人競技なんて全てそうだからな、焼き豚の勘違いっぷりは凄まじい
金が関係してるのはクソとか本気で言い出すからな
金が関係してるのはクソとか本気で言い出すからな
45: 風吹けば名無し 2013/05/22 15:12:00 ID:SJ/60WZB
イチローやタイガーウッズのような成功者の下には親のエゴで潰された若者の人生がうず高く積まれてる
50: 風吹けば名無し 2013/05/22 15:13:54 ID:rlnCycoz
ゴルフが最たる例やな
53: 風吹けば名無し 2013/05/22 15:17:22 ID:rlnCycoz
つか貧乏の基準が人によって違いすぎる
引用元: http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1369202068/
この投稿のトラックバックURL:
コメントを残す