人生をナメていたことに気付いた人が語るスレ
この記事は約 7 分で読めます。
高校からバイト生活で社会に出る頃には200万の貯金があり
生まれてからお金で困った経験もなく。
結婚、子供、会社・・
全て順調だったがある日から突然年収が半分に・・・
自分は病気で会社を解雇になり年収が半分になった50代の男性です。
再就職先が親戚の日雇ですw
今まで楽しながら稼いでいたことに気付きマジで人生をナメていましたw
今は力仕事をしながら自分の大病と戦っている哀れな50代ですw
この歳になりこんなに稼ぐのが大変と気付いた人居ますか?
人生ってこんな楽なものと思ってた人いませんか?w
そんな人の愚痴をこのスレで吐き出しましょう。
引用元: http://uni.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1353979760/
不景気などで全く立場が変わったからな
今まで50代といえば家族もいてマイホームもあって給料は高く
定年を楽しみに結構楽できてたと思うが
今じゃ完全にリストラの対象だからねw
子供もいるし家のローンは残ってるしで
ほんと大変な世代だろうな。
家のローンは後4年。 その4年が大変ですわw
今までなら気にもしなかった家のローン。 日雇いにはキツイっすw
子供は今年大学4年生。 何とか卒業まで面倒を見られそうです。
下は高2ですわw
この下の高2の子供は大学は出せる資金がね・・
子供も分かってるみたいで就職すると言ってます。
私は40代までは順風満帆の人生で嫁さんも高校時代の憧れの人を射止めて最高の人生だったが。
ある日親友と思っていた奴に裏切られて会社を解雇。離婚。
今は昔の取引先の下請けのパート社員です。
人生をなめていた。。。
お子さんが希望するなら奨学金を借りて進学させてやって。
卒業してからじぶんで返させればいい。
大卒と高卒では開かれる未来がちがう。
確かにいいところに行こうと思ったら大卒である方が望ましいが
今の時代大卒だからと言って必ずいいところ就職出来る保証はなく
就職浪人してるやつもいるくらいだからね。
子供の学力にもよるが有望ならば少々無理してでも行かせてやるのもいいが
成績がよくないのならば
いっそ高卒で資格とか取った方が今の時代に合ってるだろうな。
ですよね。親が勝手に子供の将来を左右できないし・・
今後はその話も検討してみますわ。
お願いだからそうしてあげて。
上のお子さんは大卒でしょ? 下の子も同じようにしてあげて。
Fランにしかいけないならそれは自分の責任だけど、
最初から上るべき階段を外さないで。
OKです。自分が1ヶ月なるべく多く出勤すれば少しは収入が増えますし。
自分の体調と相談しながら自分には最後の仕事と思いながら協力したいと思います。
時期が来たら話し合いしてみます。
世間知らずにもほどwwwwwwww (ノ∀`)
年収半分ならまだまだ恵まれてるんだよw
その日暮らし板的には、余裕で上流階級やな
その日暮らし板でマジレスしてんのは
ナマポ受給してる
真性のカス底辺住民だけだよ
人並みに一度は結婚もして、それ以下の世代よりは随分ましじゃね?
40代初め~30代になると最初の就職でつまづき(大学新卒で非正規)
一度も結婚してない(これからも予定なし)奴が多すぎる
結婚して家庭や家もってるだけましとはいえるね
非正規などで最初から結婚すら出来ない今の若者と違って
一時は幸せな時代が確かにあった
その反動がでかくて家のローンなどで苦労することになるけどw
嫁さん、子供2人に囲まれて生活とかある意味勝ち組じゃね?
会社関係の下請けでも日給8000円だぞ、道具持参で8000円だぞ。
年収も昔の半分以下です。
自分で仕事を見つけて請負師になる自信もないが。
嫌な世の中になったですな
家のローンを最初から払える範囲で組んだことをラッキーと呟いてますわw
新卒で「○○さんは将来安定の企業へ入社できて羨ましい」
20年後。
もう会社無いで(笑)倒産だよ倒産。
中国で知った事実。もう頭の中真っ白。
今は運送屋さんで汗を流してる49歳。
運送屋さんもキツいんですね(笑)もう約7年頑張ってるで!
年収は半減したがこんなに汗をかいて仕事をやったことがなく
カラダが健康になった気がします。 風邪は何年間も引いていない。
人生をなめていたことは事実ですがこれでもいいやと最近になり思うようになりました。
当たり前にいるからなぁwwwww
1のは、まだまだ悩みの内に入らないよなwww
人並みに家庭を持てただけ、マシだろ
歳食って気がついたら
無職、預金無し、嫁逃げ
で、生保
これでも、働いていた時は
一生懸命働いていたけどな
大企業でのリストラなんかそうだろうけど
多分本人というより時代が悪い場合もあるだろうよ。
今の若い新卒だって昔なら簡単に就職出来た人達でも
今は就職浪人してるケースだって少なくないくらいだからな。
ただもし今が底ならばまた良くなる時期も多分来るだろうから
弱音はいてないで一生懸命やっていればいい事あるさ。
こんな時間に書き込んでいるやつは
全員ろくな奴じゃないってことだなw
この投稿のトラックバックURL:
コメントを残す